10/4㈬に貸切走行会を開催いたします!
今回はなんと、鈴鹿サーキット 国際レーシングコースでの開催となります!
スペシャルゲストにレーシングドライバーをお招きするほか
SUPER GTで活躍するマシンの走行と、豪華な内容となっております!
参加方法は下記の申し込み書をダウンロード、記入して頂きメーかFAXでお送りください。
参加締め切りは9/22㈮ですが、定員数に達した時点で締め切りとさせて頂きますので、受付はお早めに!
お申込みはこちらから↓
GR Garage Suzuka カローラ三重 GRコンサルタントの渡邊です!
GR86/BRZ cup 第4戦 十勝にメカニックとして参加させて頂きました!
現体制で初となった十勝は、プロクラス 平良 響選手にとっても初のコースとなりました。
どこまでも続く緑の景色と澄んだ空気、8月とは思えない快適な気候に北海道の大きさ・自然豊かな環境を実感しながらレースウィークを迎えました。
GR86/BRZ cup 第4戦 十勝 レースレポートを更新しました!
是非ご覧下さいませ!
GR Garage Suzuka カローラ三重 GRコンサルタントの渡邊です!
GR86/BRZ cup 第3戦 もてぎにドライバーとして参加させて頂きました!
ドライバーとしての参加は今シーズン初となりました。
現地はドライコンディションで強い日差しが照り付け猛暑日が続く一週間でした。
今回はGR86/BRZ cup の走行枠が限られておりいつもより短時間の走行の中でセッティングを詰めていく必要があった為、暑さにも負けずマシン状態の判断・セッティングを行いました。
金曜日の占有走行ではプロクラス 平良 響 選手が12番手、クラブマンクラス 渡邊が30番手となりました。
私が下位に沈む結果となってしまったので予選では何としても上位に入ると臨んだ土曜日の予選。
プロクラス 平良選手が18番手、クラブマンクラス 渡邊が25番手という結果となりました。
私個人としてタイムを上げることはできたものの、周りの選手も同様にタイムを上げられていたので大幅なランクアップとはいかず悔しい結果でした。
迎えた決勝、クラブマンクラスは朝一番のスタートでしたがそれでも気温は30度近くあり、朝とは思えない過酷な環境下でのレースとなりました。
24番グリッドからのスタートでしたが、スタートから集団に取り囲まれる形となってしまい1周目から苦しい展開となりました。
その後も集団の中での接近戦、ポジション争いとなり思うように順位を上げられず最終24位でレースを終えました。
プロクラスは午後からのスタートとなった為、より過酷な環境でのレースとなりました。
18番グリッドからのスタートとなった平良選手は1周目から怒涛の追い上げを見せます!
周回数を重ねるごとに確実に上がっていく順位。
4周目を終えた段階でなんと10番手までポジションを上げていました。
しかし5周目でマシントラブルにより無念のリタイアとなってしまい、前回のオートポリス戦のリベンジを果たせなかった悔しさと申し訳無さでいっぱいでした。
朝早くから応援頂いた皆様、ありがとうございました!
今シーズン初めてドライバーとして参戦させて頂いて、改めてレースの厳しさ・難しさを実感した一週間となり次戦に向けて解決すべき課題もたくさん見えました。
今回のリベンジを果たせるよう、しっかりと準備を進めていきます。
次戦は8月19㈯、20㈰に開かれる第4戦 十勝にプロクラスに参戦予定となります!
(クラブマンクラス 渡邊の次回参戦は9月の第5戦 岡山を予定しております)
引き続き応援宜しくお願いいたします!
GR86/BRZ cup 第3戦 もてぎ レースレポートを更新しました!
是非ご覧ください。
GR86/BRZ cup 第2戦 オートポリスのレースレポートを更新しました!
是非ご覧ください!
GR Garage Suzuka カローラ三重 GRコンサルタントの渡邊です!
GR86/BRZ cup 第2戦 オートポリスにメカニックとして参加させて頂きました!
今回のレースはチームにとって大きな1ページとなりました!
現地は雨天と晴天を繰り返し、予報も目まぐるしく変化しており
非常に難しいコンディションでのレースウィークでした。
そんな中での土曜日の占有走行では、199号車 平良 響選手は
6番手のタイムをマーク。
チームとして初の表彰台、そして1位を目指して迎えた日曜日の予選。
ドライコンディションとなった中、平良選手は見事2番手を獲得!
0.1秒の間に6人の選手が名を連ねる結果となり、前回以上に熾烈なポジション争いを
展開されていました。
予選の直後から雨が降り始め、決勝がスタートする頃には止んでいましたがドライと
ウェットが混在、誰もコンディションが読めない状態でした。
いつもとは明らかに違う緊張感が漂う中でスタートした決勝。
前半の早い段階で集団から抜け出した平良選手はトップ争いを展開。
圧巻の走りで一時はトップに立つ場面もありながら
しっかりポジションをキープし、2位でフィニッシュとなりました!
平良選手のGR86/BRZ cupでの初表彰台は、チームにとっても初の表彰台なので
とても嬉しい結果である反面、優勝が目の前まで見えていただけに悔しさもありました。
今回のレースはいつも以上に嬉しさや悔しさ、様々な感情が生まれた1週間でした。
次戦の第3戦 もてぎでは渡邊もクラブマンクラスにドライバーとして参戦させて頂きます!
私にとっては今シーズン初のドライバーとしての参戦になりますが
平良選手に負けないくらい熱い走りが出来るよう頑張りますので
皆様応援宜しくお願いいたします!
6/3(土)、6/4(日)に開催されますAUTOBACS SUPER GT ROUND 3 鈴鹿の
パブリックビューイングを当店1FにてJ SPORTSのライブ映像を使用して行います!
私たちが応援しているapr GR86 GT 30号車の地元鈴鹿での熱い走りを迫力の大画面で一緒に応援しませんか?
予選は3日午後2:30~
決勝は4日午後0:30~の予定となっております。
皆様のご来店お待ちしております!
GR Garage Suzuka カローラ三重 GRコンサルタントの渡邊です!
GR86/BRZ cup 開幕戦 SUGOにメカニックとして参加させて頂きました!
今年もプロクラスでは平良響選手がドライバーとして参戦することとなり、
このレースでは初の菅生戦となりました。
そんな中、予選では見事6位のポジションを獲得。
一発でベストタイムを叩き出すプロドライバーの凄さに圧倒されました。
迎えた決勝。
以前から天気予報では雨となっていた為、路面のコンディションが心配されていましたが
朝方で止んだことによりドライコンディションでのレースとなりました。
上位からのスタートという事もあり今までとは少し違う緊張感がありました。
スタートすると上位争いは団子状態となり見ているだけでも
ドキドキするような超接近戦となっていました。
そんな中でもポジションを守り抜いた平良選手は見事7位入賞となり
ポイントを獲得しました!
今シーズン最初のレースでポイントを獲得することが出来
チームとして嬉しい結果となりました。
私、渡邊は今年もクラブマンクラスのドライバーとして参戦させて頂くですので
ドライバーとしても、メカニックとしても
結果を残せるよう頑張っていきます!
次戦以降もポイントを積み重ねていけるようチーム一丸となって
頑張っていくので応援宜しくお願いいたします!
3/21・4/22鈴鹿サーキット 南コースにて貸し切り走行会を開催いたします!
スペシャルゲストにレーシングドライバーをお招きし、同乗走行などを行って頂く予定となっております!
参加方法は下記の申し込み書をダウンロード、記入して頂きメールかFAXでお送りください。
また、サーキット傷害保険への加入(任意)を推奨しておりますので、ご希望の方は合わせてご記入頂きますようお願い申し上げます。
参加締め切りはそれぞれ設けておりますが、定員数に達した時点で締め切りとさせて頂きますので、受付はお早めに!